開催日程 | 毎月開催 ※ご予約フォーム『参加日程』より選択 |
---|---|
開催場所 | care designオフィス(福山市東深津町1-11-39) ※駐車場あり 受講時間:9:15-12:00 |
参加費用 | 親子(おとな1名+子ども1名)6,000円 おとな1名 4,000円 子ども1名 3,000円 |
担当講師 | 廣澤 正人(ひろさわ まさと) マインドマップインストラクター(TBLI) ビートルズとテニス、アイスホッケーをこよなく愛す セミナーでは多彩な趣味とマインドマップを使った発想力で、楽しく脳の使い方を教えます。 |
1972年にイギリスの教育者トニー・ブザン氏が開発した、脳を効果的に使うノート術「マインドマップ」。子どもに習わせたいことランキング3位に入った本物のマインドマップを学んでみませんか?親子や個人での体験会を毎月開催しています。※企業向けもあり。
担当講師 / care design 廣澤 正人(マインドマップインストラクター)
開催場所 / care designオフィス
広島県福山市東深津町1-11-39 ※駐車場あり
参加費用 / ▼上級編
Zoomセミナーを開催できることを目指そう!
120分 ¥4,400/人
▼中級編
書類を共有しながらZoomで説明してみよう!
90分 ¥2,750/人
▼初級編
Zoomでなにができるか、環境を確認して、接続してみよう!
45分 ¥550/人
▼参加特典
ホストとしてセミナー開催される際に一度だけ無料でフォローさせていただきます。
随時開催しますので、受講をご希望される方は下記までお問合せください。
☎084-926-0139(窓口:廣澤)
✉info@care-design.jp
▼こんな方におすすめ!(^^)!
Zoomを使って、セミナーを開催したり、プレゼンができるようになろう!
介護事業所だからこそ、担当者会議で利用するときの注意点、サロンでの活用ポイントを丁寧にご説明します。
開催日程 / 毎月開催 ※ご予約フォーム『参加日程』より選択
担当講師 / 廣澤 正人(ひろさわ まさと)
マインドマップインストラクター(TBLI)
ビートルズとテニス、アイスホッケーをこよなく愛す
セミナーでは多彩な趣味とマインドマップを使った発想力で、楽しく脳の使い方を教えます。
開催場所 / 受講時間:care designオフィス(福山市東深津町1-11-39)
※駐車場あり
受講時間:9:30-17:30
参加費用 / 1名 45,000円(税込)/1名 35,000円(税込)※資格証書配布なし
マインドマップのご紹介から、開発者と開発の経緯をご説明します。
また、脳の使い方、マインドマップの原理原則、マインドマップの基本的な書き方、放射思考、記憶術や学習法、各種記述方式、グループでの活用方法、マインドマップの事例、マインドマップの活用
▼講座に下記も含まれております
昼食、カラーペン、クッシュボール、講師オリジナル作成マインドマップ
開催日程 / 毎月開催 ※ご予約フォーム『参加日程』より選択
担当講師 / 廣澤 正人(ひろさわ まさと)
マインドマップインストラクター(TBLI)
ビートルズとテニス、アイスホッケーをこよなく愛す
セミナーでは多彩な趣味とマインドマップを使った発想力で、楽しく脳の使い方を教えます。
開催場所 / care designオフィス(福山市東深津町1-11-39)
※駐車場あり
受講時間:9:15-12:00
参加費用 / 親子(おとな1名+子ども1名)6,000円
おとな1名 4,000円
子ども1名 3,000円
1972年にイギリスの教育者トニー・ブザン氏が開発した、脳を効果的に使うノート術「マインドマップ」。子どもに習わせたいことランキング3位に入った本物のマインドマップを学んでみませんか?親子や個人での体験会を毎月開催しています。※企業向けもあり。
開催日程 / 毎月開催 ※ご予約フォーム『参加日程』より選択
担当講師 / 藤井 伸成(ふじい のぶしげ)
ICTアドバイザー、マインドマップ プラクティショナー
SJC-P、MCP、MCA、初級システムアドミニストレータ―etc...
某外資系IT企業や独立系Sier(システムインテグレーション)などIT業界で働いた経験とデイサービス(有限会社SORA)や福祉用具貸与事業所(現 care design)での経験を活かして、お客様がやりたいこと(目的)を実現するためにICTや業務をどう見直すべきか一緒に考えアドバイスを行います。
開催場所 / care designオフィス(福山市東深津町1-11-39)
※駐車場あり
受講時間:13:30-15:00
参加費用 / 1名 500円(ドリンク、お菓子あり)
※お支払いは受講前となります。
弊社のペーパーレスの環境や実際に利用している介護請求ソフト(クラウド)から、グループウェアを見学いただき、今の課題やお客様が目指している働き方について一緒に考えます。
・ペーパーレスのすすめ
・グループウェア導入の目的と効果
・Web会議やWebセミナーの活用について
・カイポケの活用方法や会員特典について ※care designは カイポケアンバサダーです。